骨粗しょう症の食事療法

カルシウムだけでなくバランスよく食事をする必要があります。

例えば、ビタミンD、これはカルシウムの吸収を助けます。

ビタミンKは骨を作ります。

ビタミンDを多く含む食品は魚、きのこ類です。

ビタミンKは、納豆、緑黄色野菜です。

ちなみに、カルシウムは、牛乳や乳製品、小魚、緑黄色野菜、大豆製品などになります。

ほかには、果物やたんぱく質が重要な栄養源となります。

しっかりとれていますか?


TBM

Trainer TAKAKI's Ownd

パーソナルトレーナー、チームトレーナー、フィジオセラピストとしてスポーツ、健康、医療、介護、美容に関して自由に発信・発言していきます!!

0コメント

  • 1000 / 1000